
2022.12.09
音符を書くよ
年中のHちゃん、音楽を書きました。ドを書く時、お箸にお皿、お箸にお皿と言って書きます。自分で考えたんです! おもしろい🤣レも線から出ないで上手に書けてるよ。 ...
2022.12.09
年中のHちゃん、音楽を書きました。ドを書く時、お箸にお皿、お箸にお皿と言って書きます。自分で考えたんです! おもしろい🤣レも線から出ないで上手に書けてるよ。 ...
2022.12.05
子供の頃教室に通っていたSくん。東京藝大、大学院を卒業後、ドイツへ留学。これまでにもコンサートを重ねてきましたが、今回は、共に大学、ドイツで学んだ友とのデュオリサイタル。オールモーツァルトプログラム。 若いパワー溢れる...
2022.12.02
パパに抱っこしてもらって飛んでたのに、もうひとりで飛べるよ! 凄いなあKくん。鋏も慣れてきたよ。 だんだんレッスン時間が長くなって(やる事が多くなって) 集中力が続かない事もあるけど、それでも新しい事には挑戦してく...
2022.11.25
小さなお子さまがいるお宅では、少しでも子どもの成長の助けになればと、知育教材を探している方も多いのではないでしょうか。 知育関連の教材やおもちゃは多く出ているので、どれを選んだら良いのか分からないという方もいらっしゃる...
2022.11.24
今日からウッドブロックです。太鼓と同じ気分で打ってる、凄いよKくん! 和音ビッツも並べられるようになったね👏 集中力もかなり付いてきたので、ちゅうりっぷ貼りも2本線になりました。順調に成長してるねー。 ...
2022.11.21
内容:レッスンの前はいつも隠れん坊。 もう少しで卒業曲のメヌエットを録音できます。 ピアニストの先生にまとめていただいたら、いよいよ録音です。 まだまだ集中力がないので心配です。頑張ってー! ...
2022.11.18
幼児教室に通わせてみたいけど、どのお教室を選んだら良いのか分からない、という方も多いでしょう。 幼児教室や知育教室には多くの種類があり、お教室によって学ぶ目的や内容が異なるため、子どもにどのよう...
2022.11.15
内容:2歳のNちゃん、どんどん吸収して毎回成長してます。 先週初めてで戸惑っていた事が今週にはほぼほぼできている❗️なんて素晴らしいんでしょう! Nちゃんもワクワクでしょうが先生はもっとワクワクよーん😍あれもこれもや...
2022.11.07
レッスンを始めたばかりの時はカチコチの顔だったのに、 もう慣れてこんなに楽しくやれるようになりましたー。 カルタは、お兄ちゃんたちの真似をして手をペンとカルタに乗せます。 制作は、はっぴを折るのはちょっ...
2022.10.31
年中のHちゃん、ヘ音記号にも随分慣れてきました。 俳句カルタも字カードに挑戦中。今一番頑張っているのがピアノです。 難しいバロックの曲を練習しています。 暗譜はできてるんだけど、時々左右が仲良しでなくな...